第28回学術集会(WEB開催)
※オンデマンド配信はございません。
本イベントは終了しました。
活動歴 はこちら
開催案内
| 開催日時 : | 2022年6月24日(金)  Zoomを利用したライブ配信 開催時間: 9時30分から17時(予定) | |
|---|---|---|
| 参加費 : | 事前登録:会員:10,000円,非会員:13,000円 | |
| 実行委員長: | 五十嵐 功 | |
| 副実行委員長: | 中野健二、萩原 孝、望月貴治 | |
配信方法
Zoomを利用したライブ配信(詳細は参加者にメールにて連絡)
プログラム
特別講演
『線維化の功と罪,そのメカニズムを探る』
大阪府立大学(現:大阪公立大学) 名誉教授 山手丈至 先生
		
	大阪府立大学(現:大阪公立大学) 名誉教授 山手丈至 先生
教育講演Ⅰ
『病理組織標本作製で健康を害さないために』
筑波大学 環境安全管理室 室長(教授) 中村修 先生
		
  筑波大学 環境安全管理室 室長(教授) 中村修 先生
教育講演Ⅱ
『エラスチカ・マッソン染色の原理とポイント』
(元)サクラファインテックジャパン株式会社 渡辺明朗 先生
		
		(元)サクラファインテックジャパン株式会社 渡辺明朗 先生
その他,研究発表等
詳細は以下のファイルよりご確認ください。 プログラム
プログラム
参加登録について
以下の参加登録フォームに従ってご登録お願いします。
登録受付後、事務局より参加費の振込先をおしらせしますので、ご入金をお願いします。 入金後の返金はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。※接続不良により,視聴できなかった場合は事務局にご連絡ください。
 
      
      【振込時の注意事項】
      振り込み名義は原則として参加登録者の個人名でお願いします。参加登録者と振り込み名義人が異なる場合や複数名分をまとめて振り込まれる場合には、事前に事務局にご連絡お願いいたします。
事前参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年5月13日(金)
      (振り込み期限:2022年5月20日(金))
演題登録について
「実験動物の病理組織標本作製に関する演題」を募集します。
- 応募資格:演者・共同演者ともに申込時点で実験病理組織技術研究会の会員であり、2022年度の年会費を納めていること。Zoom開催に対応可能であること。
- 発表形式:PowerPointファイル動画による発表時間10分、質疑3分。
 (音声付きパワーポイントファイル(DVD等)を事前に提出)
- 応募方法:演題名、所属(電話番号またはEメールアドレス)、演者名(発表者に○)
 [目的][材料及び方法][結果][考察]参考文献、図・表の順でA4用紙1枚に記載した演題要旨、および返信用封筒(84円切手貼付)を同封の上、下記事務局まで郵送して下さい。動画ファイルの提出方法は後日事務局より案内します。
演題応募、要旨提出期限:2022年4月1日(金)~2022年5月13日(金)
        【動画ファイル提出期限:2022年6月10日(金)】
          
      
問合せ先
研究会事務局
㈲エム・シー・ミューズ
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-17-13 広和レジデンス2階
      Tel:03-3812-0383/Fax:03-3812-0376 e-mail:info@mcmuse.co.jp
